PR

自転車保険の対人賠償額は、あえて無制限を選択しないべき

万が一の対人事故に備え、「個人賠償責任保険」の補償額の上限を考えておくことは大切です。

無制限にしておけばとりあえずは安心ですが、自転車保険でそこまでの補償額は必要なのでしょうか。

過去の損害賠償事例を見ながら、無制限補償の必要性について解説します。

対人賠償責任補償の無制限とは

「個人賠償責任保険」とは、相手にケガをさせてしまったり物を壊してしまったりしたときの損害賠償金を補償する保険です。

無制限とは、その名の通り損害賠償金の補償額に上限がないことです。

たとえば自動車保険では、対人だけでなく対物のリスクも大きく、もし事故を起こした場合その補償額はかなりの高額になります。

過去には3億円を超える賠償事例がいくつもあり、自動車保険の賠償責任は無制限補償を選ぶのが一般的になっています。

自転車事故で過去に1億円を超えた賠償額はない

では、自転車対人事故での賠償額はどのぐらいなのでしょうか。

自転車事故で高額の賠償金が請求された事例(平成25年7月4日神戸地方裁判所判決)を見てみましょう。

被害内容 判決認容額 事故の概要
後遺障害 9,521万円 男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった。

(出典)一般社団法人日本損害保険協会 ※判決認容額とは、上記裁判における判決文で加害者が支払いを命じられた金額です(金額は概算額)。上記裁判後の上訴等により、加害者が実際に支払う金額とは異なる可能性があります。

この対人事故では、事故を起こした子供の母親に1億円近い賠償請求が命じられました。

自転車事故は、被害の大きさにより数千万円〜1億円近い賠償金を支払わなくてはならないケースがあり、この賠償責任はたとえ未成年といえども免れることはできません。

大人も子供もその家族も、自転車に乗っている以上は決して他人事ではありません。

万が一に備え、高額の賠償金にしっかり備えておく必要があります。

とはいえ、自転車事故では先述の金額が過去最高額で、1億円を超えた事例はこれまでにありません。

つまり、自動車事故のように数億円もの賠償に備え、高い保険料を払ってでも無制限にしておく必要性は高くないといえます。

事例からもわかるとおり、自転車保険の補償額は1億円を安心の目安として考えましょう。